2009年3月31日火曜日

MySql:テーブルの設定の取得

某SNSのデータ,CSVファイルで管理していたのですが,
いい加減データベースを用いて管理したくなったので,OpenPNEのSQL文を取得してみることにしました.
テーブル設定のSQL文を取得するのは比較的簡単で,こんな感じ.


mysql> show create table table名


このSQL文から必要部分をピックアップしてテーブルを再構築してみたいと思います.

Wordで上書き

OS再インストールとともに,Wordも再インストールしたのですが,なんか今までと挙動が違う.
何が違うのかと思っていたら,どうも文字列を選択して別の文字を入力したとき,上書きされないようになっていました.
普通,ある文字列を選択して,別の言葉を入力すれば前の文字列は消去されて,新しい文字列が書き込まれますよね.それが,なぜか前の文字は残ったままで新しい文字が挿入されてしまっていました.
慣れればそれでもいいのかもしれませんが,どうにも使いづらい.
というわけで,どう設定すればいいのか調べてみました.

結果.
ツール→オプション→編集と日本語入力→「選択した文字列を置換入力する」にチェック
としたところ,無事上書きされるようになりました.
やっぱりWordはよくわからん・・・

2009年3月26日木曜日

とりあえず動いた

とりあえず,SSDで動いたようです.
体感できるくらいには早いので満足.

CrystalDiskMark2.2で100MBの書き込み読み込み速度を計測した結果がこれ.
SSDHDDRamDisk
Sequential Read253.2 MB/s69.57 MB/s4049 MB/s
Sequential Write205.1 MB/s65.89 MB/s2287 MB/s
Random Read 512KB179.3 MB/s41.45 MB/s2489 MB/s
Random Write 512KB201.3 MB/s52.80 MB/s1721 MB/s
Random Read 4KB20.3 MB/s0.814 MB/s47.49 MB/s
Random Write 4KB56.63 MB/s2.138 MB/s45.75 MB/s

RamDiskの馬鹿みたいな早さには勝てないけど,HDDとは比べものにならない.
高いだけはあるなあ.

Adobe Acrobatの悲劇

仕事柄PDFファイルを作ることが多いので,AcrobatのProfessionalを持っています.
当然XP再インストール後もAcrobatをインストールしようと思うわけですよ.
が,ライセンスキーを入れて,さて使おうか,と思ったら認証に失敗します.
あれ?と思って調べてみたら,どうも以前のPC(OS)でアクロバットを認証していたため,今回のOSにインストールしようとすると,二重インストールになるという扱いになるみたいです.
なんてこったい!
しょうがないので,認証解除しようと思ったのですが,なんと,最初にインストールしたPCで認証解除しないと,もう解除できないようなのです.
ということは,このacrobat,どうやっても二度と復旧できないということになりそうです.
高いのに・・・また買わないと駄目なのかもしれません.
なんか納得いかない.

SATAとXP

SSDなドライブにUbuntuを入れようと思っていましたが、
実際ちょっとUbuntuをいじってみた感じで、
「これはWindowsで十分だ」
という結論に達してXPをインストールしました。

が、WindowsXPをインストールするにもかなりの苦労が・・・
基本的にXPではSATAのAHCIモードにはインストールできないようです。
いきなりブルーバックが出てきてびっくりしました。SSDが壊れたのかと思った。
BIOSの設定で、SATAの設定をIDE(ATA)モードに変更することで無事インストールできましたが、不便な設定だなあ。

2009年3月24日火曜日

Ubuntu作ってみるのに先駆けて

関係ありそうなページを色々漁ってみました.
適当に羅列してみます.

SSDを買ってみた

PCを早くしたいなあと思っていたけど,あまり予算がないのでSSDを導入してみることにしました.
購入したのは,早いと噂のインテルのSLCタイプのSSDです.

ちなみに,お値段8万円.

さっそくPCにつけたいところですが,
今までのデータをバックアップするのが先決と言うことで,鋭意バックアップ中です.

さらに,Ubuntu+VMWareにするか,WindowsXPにするかも悩み中.
けど,面白いからUbuntuにしてみようかと思う.