2011年6月11日土曜日

震災時のTweetデータの分析

先日共同研究者を募集したTweetデータについて,簡単な分析を行ってみました.

まず,総Tweet数ですが,3月5日から3月24日までで3億3235万8199Tweetでした.
日ごとのTweet数の内訳は,図1の通りです.
図1 Tweet数の変位
ただし,震災直後(3月12~15日)あたりは計画停電などの影響で十分にデータが取れていない可能性もあります.後々再収集を試みましたが,すべて収集出来ているとは限りません.

まあ,とはいえ3月11日にTweet数が一気に増加したのは間違いなさそうです.

次に,震災時にどの県が注目されていたかを分析しました.
各県名がTweetされた回数について,日常の1時間あたりの平均を県名Tweet数を1としたときに,震災時に何倍Tweetされたかを日本地図上に色分けして乗せました.
色が濃いほど日常よりも多くつぶやかれていることを示します.
autoボタンを押せば,時系列で見ることが出来ます.
画面がチラ付くのはご愛敬.

やはり,地震直後は「宮城」「福島」などがTweetされていますが,
時間とともに「宮城」などは減少し,「福島」が目立つことが分かります.
二日目付近からは,原発に注目が行っていたのでしょう.
また,長野や静岡でも地震が発生すると,大きく注目されていることが分かります.

ここから分かることはまだまだ少ないですが,今後さらに多くの情報をデータから抽出して,
震災時に何が起きたのかを明らかにしていきたいと思います.

0 件のコメント: